映画『シャトーブリアンからの手紙』を見た理由
アマプラで映画『シャトーブリアンからの手紙』を見た。ずっと見たかった作品を2022年の最後に見れたのは本当に意義深い。 あたしも理想のために、自身の信念のために死ねるかな。 うん、たぶん死ねると思う。 目隠しも要らないか 続きを読む…
池田先生の指導や聖教新聞の記事から
アマプラで映画『シャトーブリアンからの手紙』を見た。ずっと見たかった作品を2022年の最後に見れたのは本当に意義深い。 あたしも理想のために、自身の信念のために死ねるかな。 うん、たぶん死ねると思う。 目隠しも要らないか 続きを読む…
書くのを忘れてたことを、思い出したので、新年の深夜に書く。 去年2021年の12月16日に、大田区森ヶ崎の保育園に撮影に行ったのね。クリスマス会の撮影で。 2階のホールで壁絵遊び?パネルシアターをやってた女性の先生が着て 続きを読む…
正月そうそう理屈っぽいタイトルになってしまいましたが。 年末に、飲んだんですよ。オグラの畏友にして悪友、飲み友だちのI氏と。いつもの東習志野の角のとんでんで。彼は肝が据わってるというか、こんな問題児の、いや要注意人物のオ 続きを読む…
twitterで「法華経の智慧(引用bot)」@hokekyo_no_chieというアカウントがあって、よくコメントを付けるんだけど、2021年の11月だったかな、いつものようにコメントを付けたら、知らない女性に絡まれて 続きを読む…
大事なことを書いてなかったので、あらためて書き残しておきますね。 12/7のオグラ処分の「懇談」で、結局、何を言われたかというと、船橋と北総全体の責任者の男がいうには、今回の件で、さんざん上のほうで協議を重ねました。で、 続きを読む…
あとでGoogle Mapsをまた載せますけど、創価学会 下田牧口記念会館も、僕らが宿泊した練馬区の施設も、ともに「須崎」にあることが判明しました。そうと知ると牧口先生が連行されたのは、どのあたりなんだろう、ということが 続きを読む…
先輩カメラマンの紹介で、何年か前から練馬の写真屋さんに撮影のお仕事をいただいている。小学校の毎年3月の卒業式と4月の入学式。それ以外は、たまに連絡をいただくのだが、スケジュールが合わずに、なかなか仕事をさせていただく機会 続きを読む…
船橋と北総全体の最高責任者の男にイニシャルを書いて個人を特定するな!と4,000回くらい言われたので死んでもイニシャルは書くもんかと思いながら書いてますが。笑 12/7のオグラ処分の「懇談」で、地元組織の責任者の言い放っ 続きを読む…
地元船橋の超大幹部と大幹部と、オグラの今後のことについて某会館にて懇談。 除名じゃなかった。笑よかったか悪かったか、わからないが。 これまで通り、組織では何もするな、ということらしいけど、役職を返上するというのは大変なこ 続きを読む…
日興遺誡置文、ご存じでしょうか。 そこにこうある。 一、時の貫首爲りと雖も佛法に相違して己義を構へば之を用ふべからざる事。 一、衆議爲りと雖も、佛法に相違有らば貫首之を摧くべき事。 このふたつ、一見、矛盾した内容にも思え 続きを読む…